2025年で13回目を迎える「真駒内花火大会」は、北海道最大級となる22,000発の花火が夜空を彩る一大イベント。
花火だけでなく、音楽・照明・炎を組み合わせた演出は、まさに“光の芸術”。
国内外で活躍する「日本橋丸玉屋」と「紅屋青木煙火店」の競演にも注目です。
2025年真駒内花火大会の基本情報
開催概要【2025年】
- 開催日:2025年7月12日(土)
※荒天時は翌13日(日)に順延 - 開場時間:17:00
- 打ち上げ時間:19:50〜20:50(予定)
- 会場:真駒内セキスイハイムスタジアム(北海道札幌市)
- 主催:特定非営利活動法人 真駒内花火大会
- 花火打ち上げ数:22,000発(道内最大級)
アクセスと駐車場情報
駐停車禁止・送迎禁止!
会場付近への車の乗り入れ、送迎は固く禁止されています。公共交通機関をご利用ください。
最寄駅:地下鉄南北線「真駒内駅」
駅から会場まで:徒歩約30分(混雑時はさらに時間がかかる可能性あり)
真駒内公園の真駒内セキスイハイムスタジアムで行われます。公共交通機関を利用する場合は、地下鉄南北線の真駒内駅が最寄り駅で、駅から会場までは徒歩約30分です。
GoogleMapで確認する。

チケット情報(2025年最新版)
チケット販売スケジュール
区分 | 期間 |
---|---|
プレリク先着先行 | 2025年5月8日(木)12:00 ~ 5月20日(火)23:59 |
一般販売 | 2025年5月23日(金)10:00~ |
- 購入方法:ローチケ(Lコード:16660)、またはコンビニ店頭
- ※最上級プレミアムエリアの販売は「一般販売」から開始
チケット料金一覧(すべて税込)
席種 | 前売券 | 当日券 | 補足 |
---|---|---|---|
最前列両サイドプレミアムエリア | ¥220,000 | ¥220,500 | 最大6名入場可/テーブル・オードブル・ドリンク付き |
カメラ撮影席(スタンド最上段中央) | ¥25,000 | ¥25,500 | 1枚に付き1名のみ入場可/S指定2席分を専有 |
ロイヤルボックス | ¥12,000 | ¥12,500 | グループ鑑賞向け |
アリーナエキサイティングシート(前方2列) | ¥20,000 | ¥20,500 | 花火真下!迫力重視 |
アリーナS指定席 | ¥7,000 | ¥7,500 | – |
アリーナA指定席 | ¥6,000 | ¥6,500 | – |
アリーナ椅子自由席 | ¥5,000 | ¥5,500 | ※自由席だが座席指定に近い運用 |
スタンドS指定席 | ¥7,000 | ¥7,500 | – |
スタンドA指定席 | ¥6,000 | ¥6,500 | – |
スタンド指定席 | ¥5,000 | ¥5,500 | – |
身障者エリア | ¥5,000 | ¥5,500 | バリアフリー対応あり |

注意事項(チケット関連)
- 小学生以上はチケットが必要。
- 未就学児は、膝上での観覧1名まで無料。ただし座席が必要な場合は有料。
- カメラ撮影席はスタンドS指定2席分の区画だが、入場は1名のみ。
- プレミアムエリアは6名まで利用可能・飲食サービス付きの特別席。
見どころ|世界レベルの花火演出!
- 演出内容:花火×音楽×照明×炎によるシンクロ演出
- 打ち上げ花火数:22,000発
- 花火師:
- 「日本橋丸玉屋」…世界の花火コンクール常連
- 「紅屋青木煙火店」…総理大臣賞を何度も受賞
会場内のマナーと注意事項
- 花火の破片が降ることがあります。目や服に注意。
- ビン類・火薬類などの危険物は持ち込み禁止。
- 会場周辺は駐車・送迎・停車一切禁止
- ペットの同伴は禁止。
- ゴミは所定のごみ箱へ分別廃棄。
- 公園および会場内は全面禁煙です。
真駒内花火大会2023年の口コミ
評価★★★☆☆投稿日2023-07-09
引用:ジョルダン株式会社:https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/ck_103855.html
花火大会のみだと、花火の迫力もあり感動します。ですが、入場のさい入口付近に無料で観ようとする観客がおり、お金を支払っているこちらがかき分けて入る始末。せめて橋より奥は無料の客を規制するべき。ちゃんとお金を支払いチケットを買っているのにおかしいと思う。
評価★★★★★投稿日2023-07-09
引用:ジョルダン株式会社:https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/ck_103855.html
アリーナ席でした。花火に近い事と背もたれがある席で疲れ無く、大迫力で見られ最高でした
内容も相当レベル高くめちゃくちゃ良いです
BGMが少し大き過ぎる、途中、歌手?のお姉さんの歌、3曲も要らない、みんな飽きてましたし…
あと花火前の実行委員さんの挨拶…来場下さった皆さんにお礼の一言も無く、花火師さんへのねぎらいも無く…一人声高らかに缶ビール持って「カンパーイ」と叫んでました、んーソレ違うよね?
帰りは司会者さんが座席毎に順番にアナウンスします、それまでお待ち下さいって、言ってたのに誘導アナウンスはナシ、みんなてんでバラバラに帰り始めました
帰り道も暗いのに、道を誘導するガードマンさんすら居なく蛍光棒で足元を照らす事も無いので、危ないです。
アルバイトさんは無愛想
仮設トイレの数が異常に少ない
座席下にゴミを置いて帰る人も多くマナーも悪いですがゴミ箱が少ない。
何かと来年への課題は多いと思います
花火は芸術作品、有料で見させて頂く事が代金の何十倍も価値があります
素敵な時間をありがとうございました
道路からの立ち見客の人のマナー問題もありそうです。有料制の花火大会はまだ成熟しきってないのでいろいろありそうです。今年も良い花火大会になるよう、観覧する方たちもマナーを守るようにしましょう。また、実行委員の方々も大変とは存じ上げますが、注目されていますので頑張ってください。
FAQ|よくある質問まとめ
- 座席によって入場口が異なります(公式会場図を確認)
- 会場まで徒歩約5分(公園入り口から)
- 夜は冷えるので、上着やひざ掛け推奨
- 雨天開催・荒天順延(SNS等で発表)
- 救護室あり/落とし物対応あり
- 写真撮影可(三脚使用時は周囲に配慮)
📎 詳細は→公式FAQページ
まとめ|夏の札幌、夜空に咲く光の芸術
真駒内花火大会は、ただの花火イベントではありません。
世界レベルの演出と地域の熱意が詰まった、夏の札幌を代表するエンタメです。
チケット種別・アクセス・マナーを事前に確認し、安全で快適な花火観覧をお楽しみください!
